
採用情報
超硬切削工具で世界中のものづくりに貢献

ウノコーポレーション
日本の製造業に貢献する為、工業用刃物の特殊品をお客様のお仕事に合わせて、
オリジナル工具を設計・製作し、世界に販売しております。
ただ、モノを売るのではなく、生産技術をモノに付けて付加価値をつけて売る、新しいビジネスモデルです。
私達の技術を世界に発信し、グローバル企業を目指しています。

拠点
[本社]
福井県越前市
中国
アジア諸国
◆本社
【日本】 福井県越前市
◆営業所
【中国】 上海・天津
◆代理店
【日本国内】 38社
【海外】 タイ・台湾・ベトナム・インドネシア

インタビュー
-
代表取締役社長 宇野俊雄
機械工具商で40年以上のキャリア。
切削工具を中心に工程改善を提唱し多くの企業のコストダウンに貢献。
ものづくりに貢献する姿勢は国内だけでなく海外の取引先からも注目を集める。近年は複合的機能を持つ切削工具の研究開発に尽力している。 -
営業部長 上田真卯
1988年入社
営業一筋のベテラン社員。
顧客第一主義を掲げ地元企業を中心に提案営業を行い信頼が厚い。
また、気さくな性格であることから幅広い世代の社員から慕われる存在。後進の育成にも力を入れている。 -
製造3課 係長 谷口誠
2005年入社
東北地方の大学を卒業し当社へ。
入社以来、自社製切削工具の研究開発を行う中心的存在。
独創的な発想と旺盛な好奇心で既存製品を上回る高能率工具を数多く開発。

先輩スタッフの1日の業務例
茨田 由衣
2008年入社
営業事務
武藤 昌人
2004年入社
営業
出社
出社後定められた場所の掃除を行います。
8:00
出社
出社後定められた場所の掃除を行います。
朝礼
社員全員で朝礼を行います。
8:15
朝礼
社員全員で朝礼を行います。
業務準備
複合機などに用紙を補充し、取引先様からのメールをチェックします。
8:30
検品
入荷した商品を1点1点確認し、担当社への仕分けをします。
入荷確認
注文した商品が間違い無く入荷しているか確認して伝票発行します。
9:00
打ち合わせ
仕入先、メーカー、製造部門スタッフとの打ち合わせをしながらお客様の要望に応えられるように案件を進めていきます。
業務朝礼
パートさんと社員で朝礼を行います。
10:00
お客様訪問
午前中に1軒?2軒の訪問を行います。
通常業務
お客様からの注文、見積依頼に対応。
営業からの問合せもあります。
11:00
お昼休憩
同僚と一緒に昼食、外食することもあります。
12:00
お昼休憩
通常業務
お客様からの注文、見積依頼に対応。
営業からの問合せもあります。
13:00
お客様訪問
午後の活動開始。
4軒?5軒のお客様を訪問します。
伝票発行
翌日納入分の伝票発行、発送が必要な商品の準備
などを行います。
16:00
業務終了
子供の待つ家へとまっすぐ帰ります。
17:00
帰社
お客様からご依頼頂いた案件と一日の活動をまとめ、翌日の活動計画と準備を行います。
18:30
業務終了
草野球の練習や試合で汗を流し、ビールを飲みながら好きなテレビ番組を見てリフレッシュ。

募集要項
募集職種
1.営業
福井県内営業[県内ルートセールス]
一定のユーザーを回り自社商品とカタログのナショナルブランドの機械工具を販売するお仕事です。
県外国内営業
シーウェーブブランドの自社商品を、全国代理店を作って一緒に大手ユーザー同行して販売していくお仕事で、直接販売のお客様対応などもあります。
海外営業[中国、東南アジア方面]
主に中国ですが今後はタイ、インドネシアなどに拡販予定です。シーウェーブ代理店の海外営業所を支援するお仕事で、主に自社ブランドの海外販売となります。
営業業務アシスタント
一人の営業の業務アシスタントで、受発注伝票発行、見積書、発注書、納期管理などを行います。
2. NC工作機械オペレーター
自社商品の製作担当
社内で、コンピューター付きの工作機械のプログラム作成と商品作成いたします。
3. インターネット営業担当モバイルビジネス担当
デジタル営業ツールなどを制作・運用 担当
グローバル販売の推進と国内・国外に、WebページやSNSを使用し当社のPRを行います。動画の配信やホームページの運用なども含みます。
4. ロボット自動化装置設計製作担当
新業態を創設し今後の工場の無人化、自動化の推進していく製作担当となります。 ロボットに当社の切削工具を付けて加工するシステムの設計・開発などを行っていただきます。
諸条件
給与 | 【営業職】 大学卒:205,000円 高専:205,000円(専攻科卒) 高専:200,000円(本科卒) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当(上限月額15,000円) |
昇給 | 年1回、昇給月 |
賞与 | 年2回(夏・冬) 実績により決算賞与(4月) |
勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 【営業職・事務職】 8:15~17:00(休憩60分) 【製造職】 8:15~17:20(休憩80分) |
休日・休暇 | 年間休日110日(2022年度) |
福利厚生 | 社会保険(健康、厚生年金、雇用)・労災・退職金制度 |
選考の流れ
-
1
メールでのエントリー
recruit@uno-c.com
お電話でのご登録も可能です。
電話番号:(0778)24-3557 -
2
履歴書の提出
-
3
会社説明会への参加
-
4
一次試験
-
5
二次試験、個人面接
-
6
内定
選考方法
応募資格 | 2023年度卒業生(2024年3月卒業見込の方)、もしくは社会人の方 |
---|---|
応募方法 | 自由応募 |
採用学部 | 総合職:不問 / 技術職:工学部の方は優遇しますがこの限りではありません。 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、当社指定エントリーシート |
選考方法 | 面接、筆記(作文)、一般教養、適性検査、Word・Excel確認試験 |
選考試験 | 会社見学日程に準ずる 会場:(株)ウノコーポレーション 会議室 |
会社見学 | 随時受付中。お気軽にお問い合わせください。 |
合同企業説明会 | 未定 |
エントリー方法 | recruit@uno-c.com にメールもしくは、お電話にてエントリーしてください。 エントリーシートは こちら をお使い下さい。 |
お問い合わせ
〒915-0801 福井県越前市家久町105-27
TEL:0778-24-3557
FAX:0778-24-5421
Email:recruit@uno-c.com
採用担当:宇野ひろ子